歯科検診でみる虫歯の数の変化

こんにちは。梅雨に入りましたね。

この時期は気温や気候が変動しやすく、体調が悪くなりやすいので気をつけてくださいね(歯周病も悪化したりします)。

先日、板橋区の歯科健診に行ってきました。今回は1歳半健診でしたが、お母さんたちからの質問も多く、お子様のお口の健康にかなり気を遣っていることがわかります。

最近歯科検診に行って感じるのは、本当に虫歯の数が減ってきているということです。

国が行っている調査(歯科疾患実態調査)でもその結果は明らかで、例えば5-10歳の子供が虫歯を持っている確率は、H5年の時点では36.3%でしたが、H28年では8.2%まで減少しています。

学校での集団指導や健診での衛生士さんの指導、そして親御さんの意識の高さが着実に結果に表れていますね。

日本が予防先進国に一歩近づいていることが分かります。

虫歯ゼロを目指してがんばっていきたいですね!

 

虫歯治療についてはこちら

 

トップページ/アクセス・お問い合わせ/ブログ一覧

関連記事

  1. アルコールを飲むと歯がなくなる?

  2. 後悔と歯との関係

  3. 白い歯が与える影響と白い歯を保つためのコツ

  4. 口臭の原因とその予防法とは?

  5. 院内勉強会

  6. おうちで口腔ケアを

最近の記事
医院情報

 

住所: 東京都板橋区桜川3−5−14

 

電話: 03−3933−0912

 

営業日・営業時間:

 

月・火・水・金・土

 

 AM: 8:30  – 13 :00   PM: 14:40 − 18:00

※土曜日午後は不定期

 

木・日・祝休み (祝日の週は木曜あり)

 

PAGE TOP