全身疾患についてのセミナーに参加しました。

トップページ/アクセス・お問い合わせ/ブログ一覧

6月は気候の変動が起こりやすく、体調を崩す方も多いかもしれません。

血圧は気候に大きく左右するため、高血圧症や、心臓などに既往症がある方はより体調に気をつけていただきたいです。

日曜日に全身疾患や鎮静麻酔の方法などについてのセミナー(勉強会)に参加しました。

何度か同様のセミナーに参加していますが、麻酔のガイドラインは年々変化しており、新しい知識をいれ、アップデートしないといけないと強く感じました。

静脈確保などの方法も確認でき、より安全で安心した医療が届けられる様にして行ければと思います。

当院ではAEDや酸素ボンベなどはもちろん、場合によっては心電図などを使用し、できるだけ身体に負担がない状態を確認して治療することがあります。

体調により治療結果が変わることは良く有り、特に歯周病の治療の1つである歯周組織再生療法などは、自分の細胞の活性を利用するので、体調が優れなかったりすると治りが悪くなることがあります。

体調が悪かったり、新しい病気になった場合は必ず担当医に伝えてください。

(管理者) 鈴木瑛一 歯科鈴木医院 副院長 日本歯周病学会専門医

トップページ/アクセス・お問い合わせ/ブログ一覧

関連記事

  1. 歯磨きアプリについて

  2. 歯ブラシのかたさはどれがいい?

  3. 歯科用顕微鏡で見える世界

  4. 年末の大掃除

  5. 講演のご報告

  6. 口腔内の癌 (悪性腫瘍) について

最近の記事
医院情報

 

住所: 東京都板橋区桜川3−5−14

 

電話: 03−3933−0912

 

営業日・営業時間:

 

月・火・水・金・土

 

 AM: 8:30  – 13 :00   PM: 14:40 − 18:00

※土曜日午後は不定期

 

木・日・祝休み (祝日の週は木曜あり)

 

PAGE TOP