歯肉退縮治療例 治療例1: 40代 女性 ・歯茎が下がってきて、歯が染みてきた 治療前 治療後2年 治療期間 3ヶ月 治療費 5万/1本 (税別) 主な治療内容と概要 根面被覆術(結合組織移植術+歯肉弁歯冠側移動術) 左上の犬歯が伸びてきて染みるということで当院に来院されました。虫歯などはなく、歯茎が下がったことにより根の表面が露出し、知覚過敏の症状がでていました。知覚過敏の改善にはいくつかの方法がありますが、今回は見た目の改善などの患者さんの希望のため、歯肉を移植し、根を覆う処置を行いました。術後から染みの症状はなくなり、歯茎の位置も改善して満足されております。 考えられるリスク・副作用・注意点等 術後の歯肉退縮の再発予防のために決められた指導を守り、継続的なメインテナンスが必要 術後の痛みや腫れなどの症状がでることがあります。(基本的には鎮痛剤の服用などでおさまります) 治療例2: 60代 女性 ・歯ブラシをすると歯茎が痛くて出血する 治療前 犬歯の歯茎だけが大きく下がってしまい、歯の表面が虫歯になりかけている。 治療後1年 歯肉の位置は隣の歯と同様の高さに落ち着き、歯ブラシがしやすい形態に変化した。 治療期間 3ヶ月 治療費 8万/1本 主な治療内容と概要 根面被覆術(歯肉弁側方移動術+結合組織移植術+遊離歯肉移植術) 前歯の一本だけ歯茎が下がってしまい、歯ブラシがしにくい状態になっておりました。そのため、歯茎の炎症と根が一部虫歯に也変えており、今後更に歯茎が下がっていくことが予想されました。組織を移植し、根を覆う処置を行いました。また、硬い歯肉(角化歯肉)が少ないばあい、再発リスクが高くなるため、2回目の手術で硬い歯肉を移植することで、予後が良い状態に改善いたしました。歯肉のラインが横の歯とそろったことで歯ブラシがしやすくなり、現在も良い状態で維持されています。 考えられるリスク・副作用・注意点等 術後の歯肉退縮の再発予防のために決められた指導を守り、継続的なメインテナンスが必要 術後の痛みや腫れなどの症状がでることがあります。(基本的には鎮痛剤の服用などでおさまります) 2020.12.18実際の治療例 治療例 本ページでは、当院での実際の治療例を示しております。 各治療例で紹介している治療による結果は個人差があり、治療効果を保証するものではありません。また、起こりうるリスクや副作用等を十分に理解し、担当医と相談して選択し… 2023.05.11歯周病治療 治療例 歯周病治療例 治療例1: 40代 男性 ・歯医者が怖くてずっと行けていなかった。 ・歯が揺れてきて噛めない ・血が出るので歯ブラシが怖くてできない 治療前 … 2018.06.10歯周病治療 トップページ 〉診療案内〉歯周病治療 歯周病認定医・専門医とは 歯周組織再生療法 歯周病とは? あなたは以下の項目のどれか当てはまることがありますか? ・朝起きたとき、口の中がネバネバする。 ・ブラッシング時に出…